EAAってなに?

query_builder 2025/06/15
EAAってなに?

ダイエットや筋トレに取り組む人たちの間でよく耳にする「EAA」という言葉。

最近ではコンビニやドラッグストアでも見かけるようになり、一般的なサプリメントとしての認知も広がってきました。


しかし、「なんとなく体に良さそう」「筋肉に効くって聞いた」など、曖昧な理解で取り入れている人も少なくありません。

この記事では、

EAAとは何なのか?

どのような効果があるのか?

プロテインやBCAAとの違い、

摂取タイミングやおすすめの取り方などを、筋トレ初心者にもわかりやすく解説していきます。



EAAとは何の略?


EAAとは「Essential Amino Acids」の略で、日本語では「必須アミノ酸」と訳されます。

私たちの体を構成するタンパク質は20種類のアミノ酸からできていますが、そのうちの9種類は体内で合成することができず、食事やサプリメントから摂取する必要があります。


その9種類が以下のアミノ酸です。

  • バリン

  • ロイシン

  • イソロイシン

  • ヒスチジン

  • リジン

  • メチオニン

  • フェニルアラニン

  • トリプトファン

  • スレオニン


これらをまとめて「必須アミノ酸(EAA)」と呼び、筋肉合成や回復、免疫力の維持などに重要な役割を果たしています。



プロテイン・BCAAとの違いとは?

EAAと似たようなサプリメントとして、プロテインやBCAAがあります。 それぞれの違いを簡単に整理しておきましょう。


◇プロテインとの違い

プロテインは、主にホエイやソイといった原料から作られるタンパク質を多く含むサプリメントです。

タンパク質は、体内でアミノ酸に分解されて吸収されるため、プロテインは間接的にEAAを含んでいるとも言えます。


一方で、EAAは分解を必要とせず、そのままアミノ酸の形で体に吸収されます。

したがって、即効性や吸収スピードの面ではEAAが優れているとされます。


◇BCAAとの違い

BCAAは、バリン・ロイシン・イソロイシンという3つの分岐鎖アミノ酸を指します。

これらもEAAに含まれる必須アミノ酸ですが、筋肉合成や分解抑制に特に関与するため、単体でも注目されてきました。


しかし、筋肉の成長には9種類すべてのEAAが必要です。 そのため、BCAAよりもEAAの方が総合的な筋肉サポートが可能だと言えるでしょう。



EAAがもたらす効果


では、EAAを摂取することで得られる具体的なメリットはどのようなものでしょうか?


◇筋肉の合成を促進

EAAは筋肉を作るために必要不可欠な栄養素です。

特にロイシンは、筋肉の合成をスイッチオンする役割を持っており、EAA全体の働きにおいて重要なポジションを占めています。

トレーニング後にEAAを摂取することで、筋肉の修復と成長を効率よくサポートします。


◇筋分解の抑制

空腹時やトレーニング中は、筋肉の分解(カタボリック)が進みやすくなります。

このときにEAAを補うことで、筋肉の分解を抑制する効果が期待されます。

特にダイエット中は、筋肉量が落ちやすくなるため、筋肉を維持する目的でEAAの摂取は非常に有効です。


◇疲労回復・集中力の維持

EAAは脳内神経伝達物質の原料にもなり、精神的な集中力や疲労感の軽減にも寄与すると言われています。

仕事の合間や、疲労がたまりやすい時期にEAAを摂取することで、パフォーマンス維持にもつながる可能性があります。



EAAのおすすめの摂取タイミング


EAAは吸収が早いという特性を活かすことで、より効果的な活用が可能です。

以下におすすめの摂取タイミングを紹介します。


◇トレーニング前

トレーニング前にEAAを摂取しておくと、トレーニング中の筋分解の抑制や、集中力の維持に役立ちます。

プレワークアウトドリンクとして、カフェインやクレアチンと併用するのも人気です。


◇トレーニング中

トレーニング中は汗とともに多くの栄養素が失われます。 そのタイミングでEAAを摂取することで、素早くエネルギー供給とアミノ酸補給が可能になります。


◇起床後や空腹時

寝起きや空腹時は、筋肉の分解が進んでいる状態です。

すぐに栄養を補いたいタイミングでEAAを摂ることで、筋肉の分解を防ぎつつ、代謝を高める効果も期待できます。



EAAの選び方と注意点


EAAサプリメントを選ぶ際には、いくつかのポイントに注意しましょう。


◇ロイシンの含有量に注目

筋肉合成を促進するロイシンの含有量は、EAA全体の中でも特に重要です。

目安としては、1回の摂取で2〜3g程度のロイシンが含まれている製品を選ぶと良いでしょう。


◇味や溶けやすさも重視

毎日飲むことを考えると、味の好みや溶けやすさも重要な要素です。

苦味が強いものもあるため、トライアルパックなどで試してみるのもおすすめです。


◇過剰摂取に注意

EAAはあくまで栄養補助食品であり、食事の代わりにはなりません

摂りすぎは肝臓や腎臓に負担をかける可能性もあるため、用法用量を守って活用しましょう。



まとめ:EAAは目的に応じて取り入れよう


EAAは、筋肉の合成や分解抑制、疲労回復などに役立つ優れたサプリメントです。

特にダイエットや筋トレをしている方にとって、体作りを効率よく進めるための強力なサポートとなるでしょう。

ただし、サプリメントはあくまで補助的な存在です。

バランスの取れた食事、質の高い睡眠、適度な運動とあわせて、目的やライフスタイルに合わせてEAAを上手に取り入れてみてください。


----------------------------------------------------------------------

株式会社ReGlow

住所:東京都三鷹市井の頭2-11-16 ARKHOUSE井の頭101

----------------------------------------------------------------------