
はじめに
ジムに通う際に、多くの人が最も重視するのは「環境の良さ」や「継続のしやすさ」ではないでしょうか。
せっかく健康やダイエット、筋力アップのために通い始めたのに、ジムの環境が悪ければモチベーションも下がり、結果として続かなくなってしまうことも。
今回は、実際に多くの人が遭遇した「こんなジムには気をつけろ!」という迷惑行為や環境の問題を7つにまとめてご紹介します。
これからジム選びをする方、今のジムに違和感を感じている方は、ぜひ参考にしてください!
1. 清掃が行き届いていない
マシンに汗が残ったまま、ロッカーにゴミが放置されたまま……。
ジムは多くの人が汗をかく空間です。
衛生管理が行き届いていない施設では、感染症のリスクも上がりますし、気分よくトレーニングに集中できません。
トイレや更衣室の清潔さも要チェックポイントです。
通う前に見学をして、施設全体の清掃状況を確認することをおすすめします。
2. スタッフが常時不在
24時間営業の無人ジムが増えてきたとはいえ、やはり人の目がないジムはトラブルが起きやすくなります。
・マシンの不具合が放置されている
・緊急時の対応が遅れる
・他の利用者とのトラブルに発展する
などの可能性が高まります。
スタッフの常駐が難しい時間帯であっても、定期的な見回りや緊急時の連絡体制が整っているかどうかは確認しておきましょう。
3. スタッフが居てもお客さんとずっと喋っている
これは実際に多くのジムで見かける光景ですが、スタッフが一部のお客さんとばかり話し込んでいるジムは注意が必要です。
・ほかの利用者への対応が雑になる
・相談しづらい雰囲気になる
・見守りやマナー注意がおろそかになる
など、ジム全体の空気感が悪くなります。
スタッフには全体を見る責任があることを意識して運営しているかが問われます。
4. ダンベルなどの器具が雑に置かれている
トレーニング器具が使いっぱなしで元の場所に戻されていない。
これも初心者にとってはとてもストレスに感じるポイントです。
・何kgか分からない
・自分が使いたい器具が見つからない
・そもそも危ない
という状況は、ジムのマナー教育やルール設定が機能していない証拠です。
器具の整理整頓ができているかは、通う前に必ずチェックしておきましょう。
5. いつ行っても人がいない
一見、空いていて快適なように思えるかもしれませんが、いつ行ってもガラガラなジムは、実はあまり良い兆候ではありません。
・人気がない(理由がある)
・マシンが古く、壊れていても放置されがち
・スタッフもほとんどいない
など、サービスが行き届いていない可能性があります。
一方で、空いている時間帯を狙いたいという方も、閑散としすぎているジムは避けたほうが無難です。
6. お客さんの質が悪い
こればかりは入ってみないと分からない部分もありますが、
・大声で騒ぐ
・器具を独占する
・マナーを守らない
・スマホを使っての長時間占領
といった利用者が多いと、快適なトレーニング環境は望めません。
スタッフがしっかり注意してくれるか、ルールが明文化されているかも重要なポイントです。
7. 家から遠い
意外と見落としがちなのが「アクセスの良さ」です。
理想的な設備が揃っていても、通うのが面倒だと長続きしません。
特に仕事終わりや休日の予定の合間に通う場合、
・駅から遠い
・駐車場がない
・バスの本数が少ない
などのアクセス面の悪さは、ジムを辞める大きな原因になります。
継続できるかどうかは「距離」に大きく影響されるということを覚えておきましょう。
まとめ:ジム選びは環境と人の質を重視しよう
ジム選びは、マシンの充実度や料金だけでなく、
・清潔さ
・スタッフの対応
・お客さんのマナー
・アクセスの良さ
など、総合的に見て判断することが大切です。
あなたの大切な時間とお金を無駄にしないためにも、
見学や体験入会を通して、しっかりとジムの雰囲気をチェックしてみてください。
良いジムとの出会いが、健康的なライフスタイルへの第一歩です!
株式会社ReGlow
住所:東京都三鷹市井の頭2-11-16 ARKHOUSE井の頭101
NEW
-
2025.06.24
-
2025.06.23健康的なダイエットを...ダイエットに取り組むとき、短期間で成果を出した...
-
2025.06.22【筋トレが続かない・・・...筋トレを始めたはいいけれど、3日坊主で終わってし...
-
2025.06.21【筋トレ】やる気が出...筋トレを続けていく中で、多くの人が一度は直面す...
-
2025.06.20ダイエット中のお酒と...はじめにダイエットをしていると、食事の内容や運...
-
2025.06.19筋トレで肩こりは解消...はじめにデスクワークやスマホの長時間使用が日常...
-
2025.06.18ベンチプレス100kgを最...ベンチプレス100kgという数字は、トレーニーにとっ...
-
2025.06.17【知っておきたい】カ...はじめに筋トレやダイエットをしていると「カタボ...